| 3 |
| 4 |
- 1.エネルギー・制御
- (1)系統安定化装置の複数台協調制御
- (2)分散電源系統の電熱最適運転計画
- (3)マルチエージェントシステムを用いた分散電源系統制御
- (4)電流予測を用いた高速電流制御
- (5)等価的に実現した大容量キャパシタ
- (6)5kW級固体酸化物形燃料電池の実証運転
| 4 |
- 2.環境保全
- (1)高濁度対応上水膜ろ過システムのフィールド検証
- (2)大規模処理場向け外付け浸漬槽形膜分離活性汚泥処理システムの実証運転
- (3)CFD(流体解析)を用いた下水道反応槽内の三次元水質分布解析
- (4)光触媒脱臭装置
| 6 |
- 3.機能性材料・新デバイス
- (1)UL規格に準拠した電気二重層キャパシタの開発
- (2)高純度オゾンを用いた半導体製造装置向けフォトレジストアッシング技術の開発
- (3)MTB触媒(Methane To Benzene catalyst)
- (4)機器縮小化のための絶縁設計技術
| 7 |
- 4.情報・通信
- (1)高度小形分散処理装置の基盤開発
- (2)情報セキュリティ設計技術の開発
- (3)架線とパンタグラフ間の接触力測定技術の開発
- (4)作業者の安全監視技術
- (5)計測制御システム用GUIプラットフォーム技術の拡充
| 9 |
- 5.共通基礎技術
- (1)PMモータの磁石渦電流損失高速解析手法の開発
- (2)疲労強度評価技術の開発
- (3)最適設計支援技術の開発
- (4)組み込み製品向け設計支援ツール
- (5)活線診断技術の研究開発
- (6)RoHS指令管理体制の整備について
| 10 |
| 13 |
- 1.発電
- (1)非常用ディーゼル発電設備 新形高圧搭載盤の開発
- (2)非常用発電装置用の標準形配電盤ラインアップ化
- (3)電動サーボモータ用新形パワーユニットの開発
- (4)山梨県企業局新琴川第三発電所水車発電機製作据え付け工事
- (5)国立大学法人山形大学(飯田団地)ESCO事業サービス開始
| 13 |
- 2.変電・配電
- (1)北海道電力(株)納入移動変電車
- (2)東京電力(株)納入配変用デジタル形リレー
- (3)関西電力(株)納入デジタル形変圧器保護継電装置
- (4)北海道電力(株)釧路支店納入配電総合自動化システム
- (5)新潟県企業局下越発電管理所納入監視制御装置の更新
- (6)太陽光発電実証研究稚内発電所特高受電所
| 15 |
- 3.施設・電鉄
- (1)ワイヤレス・テレメトリング装置 TELEMOT(テレモット)の変電所監視システムへの適用
- (2)7.2kVハイブリッド絶縁開閉装置の開発と納入
- (3)UAE-ドバイ交通局(Dubai Roads&Transport Authority)納入直流電鉄用受変電設備
- (4)東京都交通局 日暮里・舎人ライナー受変電設備
- (5)交流架線電圧補償装置(ACVR)の納入
| 17 |
- 4.エネルギーソリューション
- (1)大規模電力供給用太陽光発電系統安定化等実証研究
- (2)需給制御システム(NEDO杭州)
- (3)系統安定化装置(NEDO杭州)
- (4)電力品質補償装置(NEDO杭州)
- (5)電気二重層キャパシタ式瞬時電圧低下(瞬低)補償装置 MEIPOSS(メイポス)-MCP
- (6)トヨタ自動車(株)納入太陽光発電用PCS(パワーコンディショナ)
- (7)電源開発(株)若松総合事業所納入太陽光発電用PCS
- (8)三相新形無停電電源装置 THYRIC(サイリック) 6000
| 19 |
| 22 |
- 1.水処理
- (1)埼玉県大久保浄水場排水処理施設PFI(Private FinanceInitiative)事業の稼働開始
- (2)館林市浄水施設等運転・維持管理業務の受託~新たなる第三者委託業務の受託~
- (3)福井県坂井市水道事業中央監視制御装置整備工事デザインビルド
- (4)奈良県水道局御所浄水場納入33kV乾燥空気絶縁開閉装置
- (5)三重県津市水道局片田浄水場納入取水口遠方監視・操作設備
- (6)広島市庚午ポンプ場の運転水位シミュレーション
- (7)携帯電話網を利用した広域監視システムの活用例
- (8)渡良瀬浄水場における水運用自動化システムの構築
- (9)東京都水道局上水南浄水所監視制御システム
- (10)東京都下水道局三河島水再生センター監視制御システムの部分更新
- (11)東京都下水道局葛西水再生センターポンプ所遠制化システム
| 22 |
| 27 |
- 1.産業プラント
- (1)日本大昭和板紙(株)大竹工場納入66kV特高設備
- (2)住友大阪セメント(株)栃木工場納入66kV特高設備
- (3)日本ブチル(株)川崎工場納入66kV特高設備
- (4)(株)鳴海クリーンシステム納入77kV特高設備
- (5)コスモ石油(株)千葉製油所納入3kV高圧配電盤
- (6)JSR(株)鹿島工場納入保護継電器システム
- (7)新日本製鐵(株)棒線事業部釜石製鐵所納入154kV受電変電所設備の更新
| 27 |
- 2.産業用電機品/電動力応用
- (1)直接高圧形インバータTHYFREC(サイフレック) VT710S
- (2)THYFREC VT240ELの機能アップ
- (3)電気自動車(i MiEV)駆動用電気品
- (4)新日本製鐵(株)君津製鐵所納入原料輸送設備統括制御装置の更新
- (5)電気炉用変圧器
| 29 |
- 3.ロジスティクスシステム
- (1)セラミック製自動車部品無人搬送システム
- (2)AT(Automatic Transmission)組み付き・完成品検査ライン無人搬送システム
- (3)焼き入れ部品搬送用無人搬送システム
- (4)ロール無人搬送システム
- (5)エンジン検査無人搬送システム
- (6)全面低床形無人搬送システム
| 31 |
- 4.動力計測システム
- (1)操作計測システム新リアルタイムモニタ
- (2)エンジンベンチ用防振定盤
- (3)過渡試験対応大容量低温負圧エンジン試験設備
- (4)過渡試験対応大容量ミッション試験設備
- (5)効率評価用モータ駆動ドライブトレインベンチ
- (6)高性能モータ駆動ドライブトレインベンチ
- (7)生産ライン用CVT自動トランスミッション試験機
| 33 |
| 36 |
- 1.コンポーネント
- (1)産業用コンピュータμPORT(ミューポート) M5
- (2)長寿命モデルボールネジ版真空コンデンサ
- (3)SAFETYTUBE(セーフティチューブ)シリーズ指紋認証USBメモリ
| 36 |
| 37 |
- 1.メンテナンス
- (1)設備診断による延命化工事(ライフサイクルエンジニアリング事例)
- (2)受変電設備活線診断技術の現地適用
- (3)特高受変電設備ドライアイスブラスト洗浄
- (4)発電機負荷試験車
| 37 |