ニュースリリース製品・サービス
2021年
2020年
-
- 2020年11月04日
- 新型コロナウイルス感染症防止対策
当社事務所にフリーアドレス座席予約システムを導入しました
-
- 2020年09月30日
- 日立オートモティブシステムズ向けNAS電池用パワーコンディショナーを納入しました
-
- 2020年09月10日
- セラミック平膜が長岡技術科学大学で「生活用水等を確保する技術の開発」実証実験に活用されます
-
- 2020年09月07日
- ヘルメットに後付け、脱着可能
建設現場での飛沫拡散防止用マウスシールドを販売開始
-
- 2020年06月09日
- 真空インタラプタ 累計生産300万本達成
市場拡大を背景に生産力・販売力を強化
-
- 2020年04月21日
- つくばみらい市で洪水・浸水対策支援サービスの実証試験を開始しました
-
- 2020年04月14日
- ODAによる既設海外水力改修ミャンマー・セダウジ水力発電所改修プロジェクトを受注しました
-
- 2020年04月06日
- 世界初 SF6ガスを使用しない145kVタンク形真空遮断器の販売開始
-
- 2020年03月31日
- 新形6 kV固体絶縁開閉装置(スマートSIS)の開発を完了し、
初号機を納入しました
-
- 2020年02月21日
- つくばみらい市で洪水・浸水対策支援サービスの実証試験を実施します
-
- 2020年01月31日
- シンガポールMRT トムソン・イーストコースト線(stage1)を完工し、1月31日に開通しました
2019年
-
- 2019年11月20日
- 協働ロボット搭載形無人搬送車RocoMo-V の販売を開始しました
-
- 2019年10月23日
- 電動車両向けモーター・インバーター・ギア 一体型新製品
「MEIDEN e-Axle」を広州モーターショーに出展します
-
- 2019年10月17日
- EV駆動用バッテリーのリユース技術を活用した
バーチャルパワープラント実証試験について
-
- 2019年09月26日
- 名古屋事業所に無人搬送車の展示スペースを開設しました
-
- 2019年08月01日
- 動力計測システム事業
EVモーター単体評価ベンチの運用を開始しました
-
- 2019年06月27日
- 電力配電時の損失の最小化と配電網の切替手順を
同時に自動算出する手法を開発しました
-
- 2019年05月15日
- OERプロセス技術を使用して常温でハイバリア成膜に成功しました
-
- 2019年04月24日
- スラム誘導形無人搬送車を初納入しました
-
- 2019年04月10日
- カーボンナノ系冷陰極X線管の開発を完了しました
小型・軽量・省電力でいつでもどこでも非破壊検査を可能にします
-
- 2019年03月29日
- FEV社とEV・HEV用自動車試験システムの業務提携のお知らせ
-
- 2019年03月27日
- ボートレース若松ナイターレース照明電源設備向け
NAS電池用パワーコンディショナーを納入しました
-
- 2019年02月25日
- パイオニア・マイクロ・テクノロジー社向け
リチウムイオンバッテリー対応
瞬低対策機能付大容量パワーコンディショナーを納入しました
-
- 2019年01月29日
- 太陽光発電事業向け500kWパワーコンディショナー納入しました
2018年
-
- 2018年11月21日
- シーメンス社PACT® MBRシステム向けセラミック平膜を初受注しました
-
- 2018年11月02日
- トリデルタ明電舎が欧州大手電力会社より避雷器を受注
-
- 2018年10月31日
- AIを用いたトポロジー最適化手法によるEV用モーターの設計支援プログラムを開発しました
-
- 2018年09月26日
- ボートレース大村ナイターレース照明電源設備向け
NAS電池用パワーコンディショナーを納入
-
- 2018年07月11日
- 保守メンテナンスにAR(拡張現実)を導入します
-
- 2018年04月23日
- 国交省B-DASHプロジェクトに採択されました
AIによる下水処理場運転操作の自動化・省力化技術調査を行います
-
- 2018年04月20日
- 日本自動車研究所向け動力計測設備をEPCにて納入しました
WLTP対応環境型自動車およびEV車両試験システム
-
- 2018年04月17日
- 世界初 ピュアオゾンを使用し常温で酸化膜を作る技術を確立しました
-
- 2018年04月09日
- 自動車試験装置 操作計測システムが「レッドドット賞 プロダクトデザイン2018」を受賞しました
-
- 2018年02月26日
- リチウムイオンバッテリー対応瞬低対策機能付
パワーコンディショナーを納入しました
-
- 2018年02月21日
- シンガポールMRT南北線・東西線向け電力設備一式を
400億円で受注しました
-
- 2018年02月07日
- IGBT搭載高周波溶接機用電源の販売を開始しました
2017年
-
- 2017年11月27日
- 北陸新幹線(金沢・敦賀間)向け変電所設備 新加賀き電区分所他を受注しました
-
- 2017年11月24日
- 鉄鋼ライン向け高性能インバーターの販売を開始します
-
- 2017年11月22日
- AIで装置の異常検知・予知保全を行う小型AIエッジコントローラを販売開始しました
-
- 2017年10月23日
- セラミック平膜ろ過設備がJWRC浄水用設備等認定を取得しました
-
- 2017年10月19日
- 北陸新幹線(金沢・敦賀間)向け変電所設備 新坂井変電所他を受注しました
-
- 2017年10月05日
- VR(仮想現実)を使用した安全体感教育が
「平成29 年度 建災防顕彰作品」に選ばれました
-
- 2017年10月04日
- 自動車試験装置 操作計測システムが「2017年度グッドデザイン賞」を受賞しました
-
- 2017年09月21日
- 太陽光発電システム用パワーコンディショナ500kW機を
10月から販売開始
-
- 2017年07月27日
- 双日-インドL&T共同事業体から貨物専用鉄道向け変圧器を受注しました
-
- 2017年07月18日
- マレーシアKVMRT向け電力システム(フェーズ2)を完工し、 7月17日に全線開通しました
-
- 2017年07月13日
- インド州電力会社へ400kVの変圧器を初出荷
-
- 2017年06月27日
- シンガポールで上水用膜処理プラント向けセラミック平膜を初納入
-
- 2017年06月26日
- 自動車のモデルベース開発と連携した
ドライブトレインテストシステムを開発
-
- 2017年06月20日
- AR(拡張現実)を活用した労働安全管理の取り組みを開始しました
-
- 2017年06月20日
- 九州新幹線 長崎ルートの変電所設備を受注
-
- 2017年05月10日
- 真空遮断器を搭載した204kVガス絶縁開閉装置の開発を完了
-
- 2017年05月09日
- 明電舎と神戸市の共同研究体が国土交通省のB-DASHプロジェクト(下水道革新的技術実証事業)に採択されました
-
- 2017年04月03日
- 群馬県東部地域の上水道における包括事業を開始しました
-
- 2017年03月30日
- イラク電力省向け移動変電所12式内示受領
-
- 2017年03月21日
- カメラ画像処理技術を用いたエレベーター用ロープ保守点検製品「ロープテスター」を開発
-
- 2017年03月02日
- スズキ・モーター・グジャラート社(インド)向け 変電所が完工
-
- 2017年02月28日
- 架線検測装置をマレーシア国有鉄道に初納入
-
- 2017年02月08日
- ⾃動⾞試験システム用コントローラーが
iF Design Award 2017 を受賞
-
- 2017年01月17日
- LPWAを使用した防災監視サービスの実証実験を開始します
-
- 2017年01月11日
- インド貨物専用鉄道向け変圧器192台を受注
2016年
-
- 2016年12月26日
- 【中部電力と共同開発】水力発電所のIoTソリューション
新制御保護システムの販売を開始しました
-
- 2016年12月21日
- 永久磁石保持電磁操作形真空遮断器(VR形VCB)累計出荷台数10,000台を突破
-
- 2016年12月15日
- マレーシアの鉄道プロジェクトKVMRT向け電力システムのフェーズ1を完工し、 12月15日に竣工式が開催されました
-
- 2016年12月08日
- IoTを活用した変圧器オンライン余寿命診断システム開発完了しました
-
- 2016年12月01日
- 出張安全体感教育の販売を開始します
-
- 2016年12月01日
- セラミック平膜がシーメンス社の新技術PACT® MBRシステムに採用決定しました
-
- 2016年09月21日
- 排水再利用設備に関する米国カリフォルニア州の基準「Title22」の認証を取得
-
- 2016年08月23日
- 高効率・小型軽量の4極突極タービン発電機を開発、初号機が本格稼働しました
-
- 2016年07月06日
- IoTを活用した「都市型水害監視サービス」を開始します
-
- 2016年03月04日
- 官民連携パートナーシップにて実施した水道施設が竣工します
-
- 2016年02月12日
- 真空遮断器を用いた世界初145kVのGIS(V-GIS)を初出荷