インフラを支える最前線で活躍!
高専生採用情報
その魅力は、さまざまなインフラ分野の、
ものづくりから運用まで
多彩なフィールドで活躍できること。

電力インフラ設備の開発・設計制作などを通し
インフラをものづくりで支えている明電舎。

「電気」は「インフラのインフラ」とも言われるように
様々なインフラに関わることも、
私たち重電メーカーの特徴です。

明電舎でも、電力・エネルギーから、
電鉄用システム、水インフラシステム、
ICT、輸送システムまで、
その幅広い現場の第一線で、
多くの高専卒社員が活躍しています。

社会を支えるために、
そして人々の明日の暮らしをよりよくするために、
ともに働いてみませんか?

01

明電舎の高専生採用の特徴

Advantage

幅広い職種

研究開発や設計、品質保証、生産技術、営業技術など、ものづくりに関わるさまざまな職種に就くことが可能。多くの高専卒社員が、高専で身に着けた知識を活かし活躍しています。

技術系総合職

入社後の待遇(研修や昇格昇給等の条件)は大卒、大学院卒と同一。初任給は本科と専攻科卒で違いがありますが、その後の処遇・評価は同一水準です。高専出身の役員や役職者も複数在籍し、実力次第でキャリアを拓いていくことができます。

高専生採用データ

過去5年の高専卒配属先職種比率

入社後3年高専卒離職者数

0

※2023年10月1日現在

02

社員インタビュー

Interview
Interview01

自らが実行する試験を通じて、
当社製品の品質保持に
貢献できる喜び。

N.S.
装置工場 システム装置ユニット 品質保証部
創造工学科エレクトロニクスコース卒
2021年入社
more

ミッションは、
限られた時間のなかで
最終品質を決める試験を
遂行すること。

明電舎を知ったのは、関係会社のインターンに参加した時のことでした。高専生の就職先としてありがちな保守関係ではなく、ものづくりに携わりたかった私はすぐに「この会社に入りたい」と直感しました。入社後、品質保証部に配属され、受変電設備の配電盤、受電盤などの製品の品質を、お客様先への出荷前に試験を通じて確認する試験業務を担当しています。難しいのは、製品がお客様ごとの一品一様で、全く同じものがないこと。今もまだまだわからないことばかりで、先輩にいろんなことを聞きながら進めています。また、試験は決められた出荷日までに終わらせなければならず、そこから逆算してスケジュール管理を行うのにも苦労しています。というのも、試験結果によっては設計担当にフィードバックして修正してもらうこともあり、その時間も含めて調整する必要があるからです。うれしいのは設計のミスをしっかり見つけられた時。当社の製品の品質保持に貢献できたという手応えを感じます。

高専で学んだ基礎を
ベースに学び続け、
周りに頼りにされる
試験員になりたい。

仕事をする上では、高専で学んだ電気の知識全般と、実験の経験が役立っています。製品がどういう動きをするか、予想を立て、計算した上で試験をしたり、模擬的な回路を組んだり……、そんなとき、高専でやったことあるなと。どんどん学んだことを忘れるので、また勉強し直さなければと思っています。とはいえ、高専で学んだことは本当に基本的なこと。実践は違うというのも入社後わかりました。私たちが扱っているものは、普通の人から見たらただの鉄の箱。でも、私から見たら「かっこいいな」と思うんです。そこに技術が詰まっているのですから。そうした電気設備に携わっていること自体が楽しいです。
今後の目標は、試験員としてさらに成長し、お客様の前でも自信を持って説明できる人になることです。周りは素晴らしい先輩ばかり。私が何度見ても気づかなかったことを、先輩は一回見ただけで、「これはこうしないとおかしいのでは?」と。なぜそんなところに気づくのだろうと思います。先輩に追いつけ追い越せで学び続け、周りに頼りにされる試験員になれればと考えています。

Interview02

自分が設計したものが形になる。
その醍醐味こそが、
仕事に向かう原動力。

K.O.
装置工場 電力変換装置ユニット 設計部
機械システム工学科科卒
2020年入社
more

先輩に教わりながら
経験を重ねるなかで、
自らの成長を
少しずつ実感。

小学生の頃、地元の茨城県で東日本大震災に直面し、インフラの大切さを痛感したことから、インフラ事業に関わる明電舎に興味を持ち入社しました。入社後は希望通りの設計部に配属。以来、発電所や工場、病院、ビルなど様々な場所で使用される電力変換装置の設計業務に携わっています。とはいえ1年目は研修期間のようなもので、設計業務を始めたのは2年目から。当初は「参考にする既存物件と、今回の仕様で違う部分」についての説明を受けて、先輩に教えてもらいながら取り組み、本来は1日あれば終わるところを、3日かけたような記憶があります(苦笑)。その後、自分でもポイントがだんだんわかってきて、より短時間で設計業務を終わらせることができるようになり、自分の成長を感じることができました。
そんななか高専での学びが活きているのは、熱力学、流体力学、材料力学、機械力学です。例えば、電気設備の中に熱がこもると製品として成り立たなくなるため、うまく排熱する必要がありますが、そうした場合に熱力学の知識が役立ちます。

お客様の要望を
いかに設計に落とし込むか。
そこに技術者としての
腕が問われる。

入社3年目を迎え、新しい機種を任せてもらえるようになり、少しずつ認めてもらえているのを感じています。今ちょうど手がけているのは無停電電源装置。お客様の要望が特殊であるため、苦労しながら設計を進めています。どうしてもお客様の要望通りの仕様では製品が成り立たない場合は、営業担当を通じてお客様に別の提案を行うことも。しかし、お客様ごとに違う要望をいかに落とし込むかが、私たちの腕の見せ所だと思っています。そうして試行錯誤して、自分で設計したものが実際に形になるといつも感動します。工場に行って製品を見ながら、「ここにこだわったんだよなあ」とか思いつつ、つい顔が綻んでしまったり(笑)。
今後の目標は、一発でわかる設計を行うこと。設計上問題はなくても、どんな設計だとものがつくりやすいのか、試験がしやすいのか、後工程に渡す資料はどんな風に書けば見やすいのか……わからないことはたくさんあるので、これからも実践のなかで勉強し続けたいと思っています。

03

募集要項

Requirements
募集対象 高等専門学校を2025年3月末まで(2024年10月入社の場合は2024年9月末まで)に卒業見込みの方
募集職種 技術系:
研究開発、設計、営業技術、品質保証、生産技術、ICT技術など
プラント技術系:
発電・変電設備を中心とする電機機器の据付工事、施工管理
業務内容 上記の募集職種において、定められた業務。具体的な仕事内容や役割は入社後に決定
雇用形態 正社員(試用期間3か月間、試用期間中の待遇変更なし)
雇用期間 期間の定めなし
初任給 専攻科卒:232,000円、本科卒:205,000円(2023年度実績)
諸手当 時間外勤務手当、休日勤務手当、交通費手当ほか
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
勤務地 東京、太田(群馬県)、沼津(静岡県)、甲府(山梨県)、名古屋(愛知県)、各支社・支店
勤務時間 本社 8:30~17:15 工場 8:10~16:45(所定労働時間:7時間45分)
※配属先によって勤務時間は異なる
休日休暇 完全週休2日(土・日曜日)、祝日、創立記念日、夏季・年末年始休日、誕生日休暇、リフレッシュ休暇、年間休日128日(2023年度)
保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険など
福利厚生 独身寮完備、単身家族向け社宅貸与制度、各種社会保険、財形(貯蓄、住宅融資)、持株会、会員制サービスベネフィット・ステーションほか
採用人数 技術系・プラント技術系:56名程度(高専・大卒・修士・博士合計)
選考フロー 【学校推薦】
求人票確認 > 書類提出 > 1次面接 > 最終面接 > 内々定

お問い合わせ

  • 株式会社 明電舎
  • 人事統括本部 人事企画部 採用推進課
  • Tel:03(6420)8504
  • Mail:saiyou@mb.meidensha.co.jp
新卒採用サイトに戻る