



*普通運転免許証で運転できます
発電装置発電設備のメンテナンス
お客様の受変電設備を健全な状態に保つため、定期的な点検・部品交換・診断及び更新を提案・実施します。また、メンテナンスのプロ集団として環境調査・設備診断等によるコンサルティング及び24時間サポートによる事後保全・運用管理・保全支援をいたします。
設備保守・点検
当社では、設備の長期安定運用のためにお客様に代わって保守点検業務をお引き受けしています。
- 設備及び機器を熟知した専門の技術者が、適切な点検の周期、部品交換時期を策定し、蓄積したデータを基に予防保全に取組みます。
- お客様に設備を安心してご使用していただくために、どこにでも技術員が出向き、質の高い保守を約束いたします。
点検項目
- 1.消防法に基づく機器点検(半年)及び総合点検(1年)。
- 2.ディーゼルエンジン2年、4年及び8年点検(オーバーホール)。
- 3.ガスタービンエンジン3年、6年、12年及び18年(オーバーホール)整備。
- 4.常用発電設備の電気品精密点検。
- 5.地下タンク、燃料小出槽、冷却水槽などの付帯設備の点検。

ガスタービンエンジオーバーホール

ディーゼルエンジンオーバーホール

水力発電設備AVR点検
設備診断
外観に問題がなくても,内部に異常が発生していることがあります。
設備診断用ツールを使用して内部の見えない箇所の診断を実施しています。

工業用内視鏡
(ビデオス コープ)

内視鏡診断イメージ
(エンジンカットモデル)

ガスタービン内部のクラック

始動用空気配管内の錆
熱画像診断により異常箇所をチェックします
設備更新
長期間のご使用により、性能が劣化した機器や不具合による設備のトラブルに対応して、設備の更新を実施しております。
ガスタービン排気ダクト更新
発電機遮断器更新
油入遮断器からVCBへ更新
AVR更新
新しい部品を使用して、既設盤と同じ機能の制御盤に更新できます
-
搭載型制御盤 更新前
-
搭載型制御盤 更新後
点検ツール
煩雑・複雑になりがちな現場の点検・検査・測定作業を効率的に補助するため、当社では各種メンテナンスツールを開発・適用しています。従来、作業時間などの面で適用が難しかった検査・診断サービスメニューについてもメンテナンスツールを利用することによって、適用機会を増やすことが可能になり、より多くのお客様に品質の高いサービスを提供することができます。また、メンテナンスによる設備停止時間を短縮したいというお客様の要望にお応えして、専用のメンテナンスツールによる安全性の確保やサービス向上の面で効果を上げています。

タイマー自動試験器

発電機動特性試験器
- この製品に関するお問い合わせ